アウトドアエンターテインメント

メリーワシントン

2023/02/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -

品種情報

(情報元)野口種苗研究所

特徴
アメリカ農務省J.B.Norton博士育成のワシントン系種のうちの一つで、1919年発表以来アメリカで最も普通に作られてきた味の良い定番アスパラガス。ビタミン等のスタミナ源となる栄養素を多く含んだ健康野菜です。草勢、耐病性に秀れ作りやすく、2年目より収穫をしますが、3年目以降は毎年収穫できます。(5~10年間位)軽くゆがいてサラダ料理に、風味ある食味と食感が最高です。又肉などと油炒めにしても美味です。

キジカクシ科クサスギカズラ属

収穫期 収穫は定植した翌年の春から行います。
播種法 種まき前3~4時間位水に浸してから蒔くとよく揃います。
栽培法
発芽後、10cm位の間隔で育苗します。夏の間は除草を丁寧に行い、秋末になると地上部は黄変枯死するがそのまま冬は放置し、翌春(3月下旬)掘り上げて本葉5~6枚に成育した苗を50cm位の間隔に定植します。植え付けの深さは4〜5cmであまり深植えせず根をひろげて新芽の出る方向を畝と同じ方向に向けてやります。通風良好な場所好ましく、屋敷つづきの畑などでは病害が出やすい。

さあ、やってみよう!

2019年4月4日、ポットに3粒蒔き。

アスパラガスの種

4月30日、横から見たらちゃんと発芽してました。(ちなみに上から見てたら全く気付きませんでした)

アスパラガスの芽

しっかりと育ってます

他の作物との兼ね合いもあるので、畑の片隅に陣取ってみました。

まあ、生き残ればの話ですが…。

5か月も水だけでよく…

根回りはこんな感じ

定植からしばらくはいい感じでしたが、その後は予想通り周囲の草に隠れてしまいました。

定植2週間後

さらに一か月後…アスパラはいずこへ

まあ、試しにやってみる感じだったので、期待もせず翌年へ。

草が生い茂る4月5月を過ぎて、6月中旬。

よく見ると、枯れた草の中で青々と成長しているアスパラガス。

しかも、定植した株が全部生き残っていてビックリ!

アスパラ強っ!

そして迎えた3年目、2022年の4月。

まだまだ成長途中のものも沢山ありますが、食べるに十分な立派なアスパラガスが沢山採れました!

ツクシも真似して便乗

見事に3年目の収穫

これから毎年楽しみです。

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© 百姓ひろばオズランド , 2023 All Rights Reserved.